九州医療専門学校では通信制で需要の高まる精神保健福祉士の育成を行っております。
本校の精神保健福祉士通信学科の特長・学習内容をご紹介します。

精神保健福祉士通信学科 Mental health and welfare

在校生の声

50代男性・会社員の平日
就寝
動画を聞きながら出勤無料の動画サイトには「聞き流し用」として作成されたものも多くあるので、それらを活用!。
7:45

動画を聞きながら出勤。
無料の動画サイトには
「聞き流し用」として作成されたものも多くあるので、それらを活用!

出勤時に聞いていた動画の続きを聞きながら帰宅。聞き流すだけでも、徐々になんとなく全体像が理解出来るように。
18:45

出勤時に聞いていた動画の続きを聞きながら帰宅。聞き流すだけでも、徐々になんとなく全体像が理解出来るように。

夕食などを済ませ、少しゆっくり過ごした後は、1時間程度テキストを読み進める。今月のレポート課題を確認し、どんな内容でまとめようか…と思案しながら、時々メモをまとめる。
22:00

夕食などを済ませ、少しゆっくり過ごした後は、1時間程度テキストを読み進める。今月のレポート課題を確認し、どんな内容でまとめようか…と思案しながら、時々メモをまとめる。

就寝前、翌日の出勤時に聞く動画を決める。新しい動画を検索したり、繰り返し同じ動画を聞き直したりと、その時の自分の理解度に合わせることが出来るのが最大のメリット。
23:10

就寝前、翌日の出勤時に聞く動画を決める。新しい動画を検索したり、繰り返し同じ動画を聞き直したりと、その時の自分の理解度に合わせることが出来るのが最大のメリット。

50代男性・会社員の休日
就寝
レポート作成のために図書館へ。平日の夜に読み進めたテキストの内容をレポートにまとめる作業を進める。
10:25

レポート作成のために図書館へ。
平日の夜に読み進めたテキストの内容をレポートにまとめる作業を進める。

気分転換もかねて、図書館の近くでランチタイム。
12:00

気分転換もかねて、図書館の近くでランチタイム。

図書館の本も参考にしながら、レポートが1つ完成!明日は次のレポート作成に向けて、読み進めるテキストの確認と学習計画を立てることにしよう。
17:00

図書館の本も参考にしながら、レポートが1つ完成!明日は次のレポート作成に向けて、読み進めるテキストの確認と学習計画を立てることにしよう。

休日らしく、夜はゆっくり過ごす。たまには息抜きをして、モチベーションを維持することも大切。
20:00

休日らしく、夜はゆっくり過ごす。
たまには息抜きをして、モチベーションを維持することも大切。

60代女性・主婦
就寝
8:00

家族の出勤を見送り、ほっと一息。
家事をしながら聞き流すことの出来る
長めの動画をインターネットで検索。

動画を聞きながら、洗濯や掃除をする。聞き取れなかった部分があっても、巻き戻しながら繰り返し聞くことが出来るという点が、動画を使った学習の利点。
9:30

動画を聞きながら、洗濯や掃除をする。
聞き取れなかった部分があっても、巻き戻しながら繰り返し聞くことが出来るという点が、動画を使った学習の利点。

12:30

家事がひと段落し、昼食。
夕飯の献立や買い物リストをまとめながら、ちょっと休憩。

家事以外の用事がない日には、テキストを読み進めたり、レポートをまとめたりと集中して勉強をすすめる。毎日時間があるわけではないので、時間がある時に集中して取り組む。
14:00

家事以外の用事がない日には、テキストを読み進めたり、レポートをまとめたりと集中して勉強をすすめる。
毎日時間があるわけではないので、時間がある時に集中して取り組む。

16:15

スーパーが込み合う前に買い物へ。

買い物から帰宅後、再度動画を流しながら夕飯の準備。家族が帰宅する頃には一旦動画を止め、家族との時間を過ごす。
18:00

買い物から帰宅後、再度動画を流しながら夕飯の準備。
家族が帰宅する頃には一旦動画を止め、家族との時間を過ごす。

ようやく一日が終わり、ほっと一息。学習の進捗状況などを確認し、期日までにレポート提出できるよう予定を立てる。
22:00

ようやく一日が終わり、ほっと一息。
学習の進捗状況などを確認し、期日までにレポート提出できるよう予定を立てる。

30代女性・医療機関勤務
就寝
子どもたちを保育園へ送り、職場へ出勤。
7:45

子どもたちを保育園へ送り、職場へ出勤。

12:00

仕事を終え、子どもたちを迎えに保育園へ。

帰宅後、子どもたちと一緒に入浴と夕食を済ませる。夕食の準備が手早く済むよう、休日におかずをまとめて作り置きしておく。
17:00

帰宅後、子どもたちと一緒に入浴と夕食を済ませる。
夕食の準備が手早く済むよう、休日におかずをまとめて作り置きしておく。

休日らしく、夜はゆっくり過ごす。たまには息抜きをして、モチベーションを維持することも大切。
20:00

子どもたちを寝かしつけモードへ。

子どもたちの就寝後、勉強を開始。テキストを読み進めたり、レポートをまとめたり、集中して取り組む。
21:00

子どもたちの就寝後、勉強を開始。
テキストを読み進めたり、レポートをまとめたり、集中して取り組む。

22:30

ようやく一日が終わり、ほっと一息。
学習の進捗状況などを確認し、期日までに
レポートを提出できるよう予定を立てる。

他の科を見る