~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
°˖✧˖°°˖✧✧ 第26~23回 精神保健福祉の理論と相談援助の展開 ✧✧˖°°˖✧˖°
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
.
「精神保健福祉相談援助の基盤」
①共通科目の知識で解ける問題 .
②精神保健福祉士としての心得、パッション(🤣)に関する問題
.
「精神保健福祉の理論と相談援助の展開」
①共通科目の知識で解ける問題
②相談援助技術論的な正解 .
.
なんとなく似ているような2つの科目、
ちょっとだけ内容が違うことが伝わるでしょうか…🙄❓
まぁ別に、それぞれの科目で何が取り扱われているかを知らなくても、
問題が解ければそれでOKなのですが🤗💫
.
思い(=精神保健福祉士としての心得、パッション)と
実践(=相談援助技術論的な正解)は、
両方がそろって初めて発揮される、機能するものです🤓✨
「精神保健福祉士としての情熱をどこに向けて、
どのようにソーシャルワークを実践したら良いのか」
ということが理解出来れば、
2つの科目の②パターンの問題は自ずと解けるようになるでしょう🙆♀️
.
とはいえ、少々の知識は必要ですので、
そこはきちんと整理しておきましょう😇✨
.
⁜————————————————————————————————————————————————⁜
ノーカットでアップしてますので、聞きづらいところもあるかと思います🙏💦
総合的に判断して、「公開しない方がいいかもしれん…」という結論に至った場合は、
ある日突然非公開になる可能性もありますので、あしからず…👼💫
🔊音声データ⇒講義終了後にアップします!
⁜————————————————————————————————————————————————⁜
.
👇講義終了後、加筆修正があるカモ…🦆
ファイルのダウンロードはこちらから