九州医療専門学校では柔道整復師資格をお持ちの方へ、
キャリアアップを図るための臨床研修科を設置しています。
柔道整復師床研修科の特長・学習内容をご紹介します。

柔道整復臨床研修科 Bonesetter clinical training course

柔道整復臨床研修科

修業年限
1年
対象
柔道整復師免許保持者
(見込者含)
定員
5人

捻挫、打撲、骨折、脱臼などの処置を手技で行う柔道整復師のコースです。特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどで、介護施設利用者が日常生活を営むための機能維持・改善を手助けする機能訓練指導員として必要とされています。独立開業も可能です。

臨床研修科のスケジュール例

臨床研修科のカリキュラムにはスポーツ現場に出向いての講義があります。

  • 競技毎で負傷箇所が
    変わるので、事前スタッフ
    ミーティングを行う。
  • 競技日程の天気を調べ、
    アイシング用のアイスの量や
    ホットパックの準備を決定する。
  • 他の医療スタッフや
    ドクターと打ち合わせ。
  • スタッフブリーフィングにて
    各担当が最高の力を
    発揮出来るようにする。
  • ストレッチ・テーピングによる
    障害予防。
  • 急性外傷に対する
    整復・固定など。
  • 終了後、スタッフミーティング。
  • 問診票やカルテを纏める。

臨床研修科のインターンシップ

附属接骨院

臨床の現場を知るために、業界トップクラスの施設と提携しています。

実際のスポーツ現場での見学、実習。

オフィシャルスポンサーであるサガン鳥栖とタイアップし、スポーツトレーナー実習を行います。

トレーニング指導

臨床実習の一貫として、健康保持、ケガ予防を目的とした体幹トレーニング、下肢トレーニングを行う運動指導を実施しています。

柔道整復師の活躍するフィールド

九州医療専門学校の柔道整復臨床研修科の特色

実践臨床と医学研究の基礎を学びます

超音波読影の理解

症例研究による判断力の向上

  • 病態生理学各論
  • 問診・触診基礎
  • ROM・MMT評価
  • 運動器疾患検査
  • 神経学的検査・脈管検査
  • 物理療法理論
  • 固定学応用
  • 画像読影法
  • スポーツ損傷救急処置
  • 救急救命
  • 施術録の作成
  • 学術講座
  • 医接連携
  • リスクマネージメント
  • 柔道整復師と社会保障制度
  • インフォームド・コンセント、個人情報保護

もっと深く柔道整復臨床研修科を知る

柔道整復臨床研究科のコースでは柔道整復師の資格の幅を広げるために健康保持やケガ予防を目的としたトレーニング指導や実際のスポーツ現場での見学や実習を行っています。
オフィシャルスポンサーのサガン鳥栖とタイアップし、スポーツトレーナー実習を行っています。

他の科を見る