NEWS

在学中の学生へのお知らせ

2024.9.19
【要点まとめ】第25回_⑨低所得者に対する支援と生活保護制度

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

°˖✧˖°°˖✧✧ 第25回 低所得者に対する支援と生活保護制度 ✧✧˖°°˖✧˖°

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

.

貧困に対する支援はソーシャルワークのルーツともいえる領域です🤠✨

実際の支援においても、経済的な支援が必要なケースは多数ありますので、

実践に直結した知識を得る科目でもあります🙌

.

この科目で押さえるべき内容と優先順位は

①生活保護法(国、都道府県、市町村、福祉事務所、その他の関係機関、各専門職の役割など)

②生活困窮者自立支援法

③生活福祉資金貸付

です🙋

.

まずはこの3つをしっかりと押さえて、余裕があるならば、

過去問に出題された実績のある

*社会福祉法に規定されている低所得者向けの施策、

あんまり出題されたことはないけれども出題範囲とされている

*ホームレス対策

などにも目を向けておくと良いでしょう🤡

.

何はともあれ①~③は実際のソーシャルワーク業務でも必須です🤓📚

病院、地域の事業所、公的機関etc…どこに所属したとしても必須です😎!

担当のソーシャルワーカーにそれらの知識があるかないかは、

クライエントの暮らしや人生に少なからず影響を与えることでしょう🐰

.

「…ん-、わからん」となった時には、

生活保護制度は生存権保障に直結しているということを思い出してください👓✨

生存権保障は、日本国憲法に定められている絶対的なものです🧐

国も政府も総理大臣も政治家もお金持ちも法人も、何人たりとも違反することは出来ないのです🙅!

自分が国の立場に立って、

“どうすれば「すべての国民に健康で文化的な最低限度の生活を平等に保障している」と説明出来るだろう”

と考えてみると、理解も正答もしやすくなるでしょう🥳🎵

.

⁜————————————————————————————————————————————————⁜

ノーカットでアップしてますので、聞きづらいところもあるかと思います🙏💦

総合的に判断して、「公開しない方がいいかもしれん…」という結論に至った場合は、

ある日突然非公開になる可能性もありますので、あしからず…👼💫

  🔊音声データ⇒https://youtu.be/Cj2NfbCP7tA

⁜————————————————————————————————————————————————⁜

.

ファイルのダウンロードはこちらから